東京支店、営業の竹内です。 桜の季節ですね! 花粉症の季節でもありますが・・・。 この記事がアップされる頃には、関東は桜が満開かと思います。(ちなみに現在は五分~七分咲き程度) 「花よりお酒」が基本の東京支店ではあります
お問合せ:052-253-5356
最新情報・社員ブログ
営業部の吉村です。 ブログを書いている今日は、3月31日!! 年度末最終日です。 今日は、新入社員歓迎会が行われました。 普段は、同じ建物の中で仕事している仲間とはいえ 仕事以外の話しはなかなかできません。 同年代の社員
3月27日(月)に、名駅モリシタビルにて会社説明会を開催致しました。 最後のアンケートでも楽しい説明会でしたと高評価を頂き、大変嬉しく思っております。 次回は、4月17日に、ウインクあいちにて開催致します。
分析室の米田です。 三月も中旬を過ぎて、徐々に暖かな日も増えてきました。朝の寒さも多少は和らぎ、布団からも出易くなってうれしい限りです。 写真はベランダで撮影したものですが、御覧のようにアスファルトの隙間からにょきっとタ
分析室の棚瀬です。 先日、『ふくろうのいる森カフェ』という所に行ってきました。 その名の通り、フクロウがいます (*´▽`*) カッコイイ~!可愛い~! いろいろな種類がいて、あの映画でよく見るシロフクロウも… 触ること
こんにちは 3月になってから 雪がちらついたり まだまだ寒いですね! 先日、岐阜羽島ICを降りて3分のところにある コストコ(岐阜羽島倉庫店)に行ってきました。 コストコで買い物をした後 お千代保稲荷で串カツ(^^♪ が
分析室の木村です。 先日、友達10人で大阪にあるテーマパークに行ってきました。 朝は5時に起き、6時に集合してそれからサービスエリアで休憩などをとりつつ、昼前には無事到着しました。 年に1回くらいのペースでこのテーマパー
分析室の北條です。 私が会社の近くに引っ越してからもうすぐ半年が経ちますが、 日々の生活に追われ部屋が雑然としてきて息苦しさを感じていました。 そして最近帰宅後は何もやる気が起きないので、このお休みに張り切って大掃除をし
41歳男性の稲向です。 先日、中学生の娘と一緒に試験を受けました。 それは「毛筆書写技能検定3級」です。 娘は小学生の頃から書道教室に通っていて、先生から「受けてみてはどうですか?」との話があったので、チャレンジす
最近の投稿
- 東立Blog vol.523 2025年4月16日
- 大府工場 2025年4月 美化活動 2025年4月10日
- 東立Blog vol.522 2025年4月9日
- 瀬戸工場 2025年3月 安全ミーティング 2025年4月4日
- 東立Blog vol.521 2025年4月2日
過去の記事
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。