こんにちは、営業本部の犬飼です。 50の手習いじゃないですが、昨年秋より東立テクノクラシー登山部の活動に参加し、登山をはじめました。 もちろん登山靴、リュックも購入しちゃいました。 釈迦ヶ岳、御在所岳、駒ケ
お問合せ:052-253-5356
最新情報・社員ブログ
東京支店の白栁です。 先日、休日に琵琶湖の湖畔にある某キャンプ場に遊びに行ってきました。 9月後半ということで、それ程暑くなく過ごし易く良かったです。 ただ、若いキャンパー達はガンガン琵琶湖で泳いでいましたけど・・・。
こんにちは。 業務部の山中です。 自分は自然が好きでよく山や川に行ったりします。 登山部の活動記録も書いているので見てあげてください。 この間は、三重県の川に行きリフレッシュしてきました。 夏の川は涼しくて気持ちが良いで
第8回登山部活動記録<田立の滝> 2016年9月17日(土)に「田立の滝」に行ってきました。 今回の登山は趣向を変えて滝がメインです。 ルートは粒栗駐車場 → 螺旋滝 → 洗心滝 → 霧ヶ滝 → 天河滝 → 不動滝 →
こんにちは! 業務部の宇井です。 今年の春から社会人となり、気づいたら半年経ちました! 少しずつですが、仕事の流れが分かってきたかなと思えば、新しく覚えることや経験が多く毎日大変ですがなんとか頑張っています!!! 今回は
はじめまして! 東京支店 事務の上沼です。 かみぬまじゃないです、うえぬまです。 相変わらず、9月になっても全然涼しくなりませんね。 私は、早く涼しくなれ~と毎日思っています。 なぜなら・・・ 我が家には元気が有り余って
東京支店 代次です。 我が家 娘 1歳6ヶ月ですが イヤなことは「いやっ!!」とはっきり言うようになって 自分の思いが通らないと「いやっ!いやっ!」とプリプリするという いわゆるイヤイヤ期に片足突っ込み出しました。 まず
最近の投稿
- 東立Blog vol.523 2025年4月16日
- 大府工場 2025年4月 美化活動 2025年4月10日
- 東立Blog vol.522 2025年4月9日
- 瀬戸工場 2025年3月 安全ミーティング 2025年4月4日
- 東立Blog vol.521 2025年4月2日
過去の記事
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。