こんにちは。お久しぶりです。 大府工場→名古屋支店の田中です。 そろそろ、花粉の季節ですね。 去年まで、私は花粉症で辛い時期を過ごしていました。 春になって咳が全然止まらず、 挙句の果てには咳のし過ぎで肋骨にヒビが入って
スタッフブログ
ご無沙汰しております。 新型コロナウイルスの影響で息子との卒業旅行を計画しておりましたが、 断念を余儀なくされた名古屋支店営業部の吉村です。 最近、ニュースでは新型コロナウイルスの話題でもちきりですが、 その影響でマスク
今回は、本社の多田がブログを担当させて頂きます。 今年も早いもので、あっと言う間に、2か月が経過し、 寒さに耐える時期もそろそろ終わり、春に向けて季節が移り替わる頃ですね。 そして、年度の変わり目、入学卒業
お疲れ様です。 品質管理部の木村です。 2月ももう後半戦ですね。そう言っているうちにすぐ新年度になりそうですね。 さて、先日大学時代の友人と久しぶりにご飯に行ってきました。 ちなみに貝の食べ放題です。 この時、思ったのは
おはようからおやすみまで、怠惰な生活を送る原田が更新いたします。 どうも、名古屋支店営業部 原田です( ゚Д゚) おひさしぶりです!!! 3回目の登場ですね(*ノωノ)たぶん! 今回は何を書こうかな・・・・・・ そういえ
こんにちは、建設事業部の杉山です。 先日、大福作りを習ってきました。 抹茶クリーム大福と、フルーツ大福の2種類を作りました。 実は、和菓子はあまり得意ではなく、特に豆大福は全く食べられません(笑) 抹茶クリームとフルーツ
こんにちは。 大府工場の中川です。 最近はよくKing Gnuのボーカルに似てると言われます。 大学からのあだ名はハマ・オカモトです。 アジカンのGotchと言われてた事もあります。 そんな髭メガネバンドマンの僕は最近筋
こんにちは。分析室の林です。 先日のお休みの日に京都へ行きました。 京都は歴史的な観光スポットやフォトジェニックなスポットなど見所が多く好きな旅行先の一つです。 今回は訪れた中で世界遺産にも登録されている鹿苑寺(金閣寺)
あけましておめでとうございます、本社の稲向です。 昨年の9月に庭のレモンが久しぶりに実り、12月には黄色くなってきました。 しかし、収穫時期がわからないので、まだ放置しています。誰か知っている人がいれば教えてください。
記念すべき令和2年初のブログの担当に任命されました。 名古屋支店営業部の入澤です。 振り返れば1年はあっという間と言いますが、 気づけばもう令和2年ですね(笑) 皆様は今回のお休みを有意義に過ごすことができたでしょうか?
最近の投稿
- 東立Blog vol.523 2025年4月16日
- 大府工場 2025年4月 美化活動 2025年4月10日
- 東立Blog vol.522 2025年4月9日
- 瀬戸工場 2025年3月 安全ミーティング 2025年4月4日
- 東立Blog vol.521 2025年4月2日
過去の記事
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。