こんにちは! ようやく暖かくなってきましたね。 入社して、1年を越えてしまった、名古屋支店営業部の谷口です。 僕は、昨年の1月末に名古屋市に引っ越ししていましたが、 出不精なこともあり名古屋の『観光スポット
スタッフブログ
皆様、こんにちは。 没頭できる趣味を見つける為、毎日励んでいる東京支店の伊藤です。 一旦、趣味の話は置いておいて。 現在、小学2年生の娘がバレエを習っており、今月末にプレコンクールに出場します。 過去の毎年の発表会は生徒
こんにちは。毎年この時期になると、 今年こそデビューでは??と戦々恐々としている花粉症が怖い総務の酒井です。 暖かくなるとお出かけも楽しいですよね。 先日、東京を訪れた際に、上野動物園に行ってまいりました。 もちろんお目
東京支店の篠原です。 いきなりですが涙が止まらない話をします。 皆さんの中にもご覧になった方もいると思うのですが映画 “人魚の眠る家”なんです。 映画の内容は詳しくは書きませんが、 事故により脳死状態の娘を介護し見届ける
こんにちは、名古屋支店の井上です。 節分が過ぎ、日が長く春の気配が少しずつ感じられるようになってきましたが、名古屋支店では風邪が遅めに流行中です。 季節の変わり目は何かと体調を崩しやすいので、皆さんもお気を付けください。
朝礼の際にインフルエンザに気を付ける話をしたにもかかわらず、インフルエンザにかかってしまった東京支店の三宅です。 3月ごろまで流行するそうですので皆さんも体調には気をつけましょう。 今回のブログで何を書こうかと考えて前回
瀬戸事業所の小栗です。 あっという間にブログの順番が回ってきてしまいました! 何を書こうか悩むところですが 今回は “キッザニア甲子園” の話題にしたいと思います。 キッザニアは子供たちが楽しみながら いろ
大府工場 オーバークロッカーの久野ですw 最近、めっきりインドア派になりました(´;ω;`) 休みは、映画鑑賞、ゲーム、パソコンと体を動かすことのないことばかり、 パソコンも7年前に自作したものなのでちょっと動きが辛いで
こんにちは。 昨年の4月末に営業部から大府工場へ戻ってきました田中です。 さあ、寒い季節が巡ってきました。 インフルエンザが各地で猛威を振るっていますが、皆さん体調は大丈夫でしょうか。 1月15日は「手洗いの日」という事
あけましておめでとうございます。 名古屋支店の岡野、年男です。 あとひと回りで還暦かと思うと、非常に複雑な心境です。 昨年、我が家に新しい家族が増えました。 セキセイインコのピーちゃん、9か月の女の子、娘の希望で6月から
最近の投稿
- 東立Blog vol.534 2025年7月2日
- 瀬戸工場 2025年6月 美化活動 2025年6月30日
- 大府工場 2025年6月 美化活動 2025年6月30日
- 東立Blog vol.533 2025年6月25日
- 瀬戸工場 2025年6月 安全ミーティング 2025年6月23日
過去の記事
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。