こんにちは、プラント勤務の田中です。 前回ブログ(Vol.5)から2年が経ち成長できたと思います。 今後も成長できるように精一杯精進していきたいと思います。 さて、本日 2月22日は“猫の日(語呂合わせでにゃん・にゃん・
スタッフブログ
こんにちは、営業部の岡野です。 今年は日曜日のバレンタインデーでしたが、皆さんいかがだったでしょうか? 私は小学1年生の娘が初めて手作りチョコをくれるというので楽しみにしておりました。 学校にも持ってゆくというので、もう
こんにちは。 分析室の鎌田です。 1人でブログを書くのは初めてなので、少しおかしな文章になるかもしれませんが寛大な心で見ていただけたらと思います。 最近休日はひたすら家でゴロゴロしていますが、先日久しぶりに1本の映画を見
初めまして、昨年11月に入社しました東京支店 営業の西平です。 全国的に大寒波に見舞われていますが、皆さんのお住まいの地域はいかがでしょうか。 都内は1月18日に積雪があり、交通網など大混乱となってしまいま
あけましておめでとうございます(≧∇≦) 今月14日で51歳を迎える犬飼です。 本年も宜しくお願い致します。 昨年の初めにやらずして悔やむことの無いようと心がけ1年を送ってきました。 昨年は12年振りにスキーをしました。
東京支店の白柳です。 時間が過ぎるのは早いもので今年のゴールデンウィーク明けに東京支店が開設したと思ったら、もう半年以上も経過し今年も終わってしまいます。 来年は東京支店が飛躍の一年となる様、メンバー一丸と
初めまして、7月に入社した小畑(おばた)です。 最近になり、営業車としてプリウスを使わせてもらえるようになりましたが、 営業として東海三県を飛び回る身としては、燃費の良い車は最高ですね。 このプリウスは、先輩・上司の皆さ
53才 おっさん 頑張りました。 こんにちは 業務部の尾田です。 10月17日、18日に「三河湾チャリティー100キロ歩け歩け大会」にチャレンジ見事完歩できることが出来ました。 タイムは25時間30分前回より1時間短縮で
入社して早くも3ヶ月が過ぎた大府工場の事務員の佃(つくだ)です。 正社員として働くのは8年ものブランクがあり、不安でいっぱいの私を温かく迎え入れてくれ、親切・丁寧に指導して頂いたおかげで、少しずつですが、慣
東立(ソフト)山岳部 始動!! こんにちは。 技術総務部の加藤です。 先月、東立テクノクラシーでは、山岳部を発足しました。 ※プロ1名、他初心者のため、ソフトな山岳部です(笑) そして、昨日、三重県にある藤原岳を登ってき
最近の投稿
- 東立Blog vol.523 2025年4月16日
- 大府工場 2025年4月 美化活動 2025年4月10日
- 東立Blog vol.522 2025年4月9日
- 瀬戸工場 2025年3月 安全ミーティング 2025年4月4日
- 東立Blog vol.521 2025年4月2日
過去の記事
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。