東立Blog vol.517

皆様はじめまして、東京支店 脇です。
1月に入社しておよそ2ヶ月が経ち、入社前から拝見していたブログ担当がついに回ってきたのかと少し感慨深い気持ちです。

テーマは何にするかいろいろ考えましたが、今回は大好きな江ノ島について書きたいと思います。

実家のある名古屋に住んでいた頃から
ライブがあれば横浜アリーナやパシフィコ横浜、Zeppに駆け付けたり…
桜木町~みなとみらいで定番の横浜観光を堪能したり…
中華街では、食べ歩きや町の真ん中にあるお宿に泊まったり…

名古屋から新横浜は(新幹線で)一駅!ということで、
神奈川県にはかなり頻繁に遊びに来ていましたが、中でもやっぱり一番好きなのは

江ノ島!

関東圏にお住まいの方は行った事のある方も多いかもしれません。
わたしの人生のバイブル、某バスケットボール漫画の聖地だからと訪れて以来、毎年4回は遊びに行く場所。
ここがわたしのアナザースカイです。

今回は、そんな江ノ島の個人的おすすめスポットをご紹介します。

①新江ノ島水族館

定番ですがやっぱり外せないのがここ。
小田急線 片瀬江ノ島駅から歩いてすぐ、アクセスもバッチリ。
以前遊びに行った際はクラゲ展が開催されていて、クラゲ好きのわたしは大興奮でした。

SNSで話題になっていた真珠の掘り出し体験もあります。
掘り出した真珠を使ってその場でアクセサリーを作って貰えるので、わたしは指輪にしました!


(ちなみに、人差し指につけているのは江ノ島ガラスで出来たガチャガチャの指輪です。)

デッキから江ノ島が一望できたり、各種ショーも開催されていたり、どんな年代の方でも楽しめると思います。
カップルで行くと別れるというジンクスがあるようですが、真偽のほどや如何に…。

②朝ごはん

江ノ島の朝は早い!朝5時ごろの海岸沿いを散歩しに行くと、すでにサーファーや地元の方々の姿が。
7時頃から空いている朝ごはんのお店もいくつかありました。

ふわふわの卵かけごはんを作って食べられるお店

江ノ島小屋のまかない丼

食べ歩きが楽しめるのも江ノ島の魅力ですよね。

③江ノ電こと江ノ島電鉄


江ノ島と言ったらこの電車を想像する方も多いのではないでしょうか?
レトロでかわいい車体や車内はもちろん、
住宅街を抜けて窓いっぱいに飛び込んでくる海の景色は何度見てもテンションが上がってしまいます。


アニメのオープニング映像そのままの踏切、初めて見たときは思わず泣きそうでした。

江ノ電は藤沢~鎌倉間を運行しているので、
のんびり鎌倉まで足を伸ばすもよし、江ノ島周辺を隅から隅まで歩いて堪能するもよし!
どこかお出かけしたいな~という時の小旅行にうってつけの場所だと思います。

まだまだご紹介したいお店やスポットもありますが、今回はこの辺で…。

次なる目標は初日の出を江ノ島で迎えることなのですが、
大晦日はついつい羽目を外してしまい、ここ2年連続で寝坊して失敗に終わっているので
次のブログ担当の際にはいいご報告ができるよう、早寝早起き健康第一で過ごしてまいります。

皆さんも江ノ島~鎌倉のオススメスポットがあればぜひ教えてください!

©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.

ユーザー情報を使用してログイン

情報を忘れましたか?