1月も終わろうとしておりますが、皆様あけましておめでとうございます! 2022年最初の美化活動の日がやってまいりました\(^o^)/ 今回は工場裏手にある川沿いのゴミ拾いを行いました♪ という事で今回は一輪車君の出番は無
お問合せ:052-253-5356
最新情報・社員ブログ
産業廃棄物収集運搬業につきまして、 奈良県でも新規の許可を取得させていただきました。 今後とも東立テクノクラシーを宜しくお願い致します。
こんにちは。建設事業部の杉山です。 私の長く続いている趣味の一つのパン教室へ行ってきました。 今回作ったパンは砂糖の代わりに甘酒を使った生地につぶあんを巻いたキューブ型の あんぱんです。 強力粉、酵母、バター、塩、甘酒、
こんにちは。飛島工場の中川です。 あっという間に1月も後半に入り、今季は何度も雪が降り、寒い日が続いていますね。 予定のない休みの日は家から一歩も出る気になりません。 家ではベッドの上でYouTube見るか漫画読むかなん
本日、4回目の内定者研修を実施致しました。 今日の講師は、新卒で入社して、4年目の営業、Hくんが担当。 なんとHくんは教壇に立って先生をするのは初めてということで、 内定者より、先生が緊張しながら研修開始。
あけましておめでとうございます、稲向です。 昨年、新たな部署として汚染土壌対策工事をメインとした「施工管理部」が発足しました。 人員や資材・設備も充実させて地区優勝を目指して頑張ります。 さて、皆さんはSDGsをご存じで
明けましておめでとうございます!!!! 久しぶりです環境部の日和田です。 前回は単車(CB750four)のお話だったので今回は我家の可愛い子達を紹介をしたいと思います。 実は私こう見えて犬好きです、特にチワワが好きで飼
今年最後の美化活動は、道路の大掃除(ゴミ拾い)を実施しました。 前日は大寒波の影響で雪が降っておりましたが晴れてよかったです。 さて今回の成果はというと… 前回よりは収穫量は減ったかなという印象でした。やはりペットボトル
今年も残りわずかとなり、寒い日が続いていますね。 今朝は瀬戸工場付近の道路も凍っているところがチラホラ…。 体調管理には十分注意していきましょう! さて、今月の安全ミーティングは年内最後ということで発生した事故の振り返り
大府工場2021年12月美化活動 メリークリスマス!という事で、本日は美化活動をプレゼントです笑 諸事情あって、工場内で待機する一輪車君たち。 今回も付近の側溝清掃 落ち葉が結構溜まっていました! 全員で一気に清掃!!
最近の投稿
- 東立Blog vol.552 2025年11月5日
- 瀬戸工場 2025年10月 安全ミーティング 2025年11月5日
- 2025年 本社にて【消防訓練】 2025年10月29日
- 東立Blog vol.551 2025年10月29日
- 東立Blog vol.550 2025年10月22日
過去の記事
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。











