分析室の米田です。 私がこの会社に入社してから早くも一年と二ヶ月が過ぎました。 この一年の間に分析室は大きく様変わりました。新しい分析装置の導入や農薬用の前処理室が設置され、新しいメンバーも増えて、写真のよ
お問合せ:052-253-5356
最新情報・社員ブログ
こんにちは(*´▽`*) 社会人2年目に突入しました。分析室の棚瀬です。 当社では今年5月から、某社の研修制度を導入しています(/・ω・)/ 考え方、コミュニケーション能力、問題解決力、育成力等々… 様々な
こんにちは! 営業部の榊原です。 今日は新しい仲間が増え、 自社プラント見学中です。 自分もこんな時があったなぁ~と 懐かしくもあり、少し寂しい気持ちになりました。 1年3ヶ月前、この会社に入社し、 先輩に
【御客様及び社員駐車場が新しくきれいになりました。】 環境美化隊長の営業部森口と、なんとか入社して1年がたった副隊長の営業部上田です。 2人これからもバリバリ仕事に励む予定ですw 駐車場を舗装させて頂いた事により、砂ほこ
2015年4月23日(木)に第一回目の会社説明会を実施致しました! 新卒採用に向けての新しい試みでしたが、 出席率100%で、面接希望者も86%と好評でした。 次回の実施も検討しております! 新しい若い力の仲間が入ってき
本社事業所の時任です。 本社事業所にある桜の花も散り始め、新緑の季節へと移り変わりつつあります。 季節の代わりと共に私のいる職場でも新しい仲間が増えたり、新しい組織に変わる事になりました。 プラントにも新し
プラント事務の服部、松澤です。 日々、大自然の中で四季を感じながら仕事をしています。 最近はポカポカ暖かくなってきたので、ウグイスも鳴き始めました。 約10年前に会長が農協で購入し丹念に育てた10本ほどの枝垂桜の苗。。。
こんにちわ! 社長には、なぜか「ぴょんきち」と呼ばれている、技術総務部の加藤です(笑) この会社に転職して早8か月が経ちました。 入社して3ヶ月で7キロ太ってしまったり、 年末年始には人生初の海外旅行でアルゼンチンへ行っ
分析室の木村です。 転職し、入社して一か月が過ぎましたが仕事への焦りや失敗への不安でいっぱいです。 また、初めての一人暮らしも一か月が経ち、家事の大変さが身に染みております。せっかくの機会なのでこれから家事
最近の投稿
- 東立Blog vol.523 2025年4月16日
- 大府工場 2025年4月 美化活動 2025年4月10日
- 東立Blog vol.522 2025年4月9日
- 瀬戸工場 2025年3月 安全ミーティング 2025年4月4日
- 東立Blog vol.521 2025年4月2日
過去の記事
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。