品質管理部の有本です。
4月になりました。
今年度は、当社に2名の新入社員が入社しました。.
入社式では社長から辞令が渡され、
新入社員から頼もしい一言を貰いました。
初々しいスーツ姿、とてもフレッシュな2名は分析室に配属。
これから研修期間に入ります。
慣れない環境で覚えることが沢山、大変だと思いますが、
若い力と発想力で活躍して貰いたいと思います。
お問合せ:052-253-5356
分析室の鎌田、吉澤です 11月22日は新しく入社された方の歓迎会が行われました。 弊社に在籍するほとんどの人達が集まるので、新人さんも最初は緊張していましたが、弊社のもつ素敵な雰囲気に、最後はすっかり溶け込んでいました。
お久しぶりです。 飛島工場の宇井です。 今年からふるさと納税をやってみました! 制度について勉強して、 節税につながるし、 美味しいものを食べるなんてお得じゃないか! (日用品とかもあります) と理解できたので、ネットで
東京支店の篠原です。 完全に私の順番を忘れていたので急いで作成しました・・・ 私の数少ないアルバムの中から 思い出を掘り起こせる写真を先ずはピックアップ。 この話は4~5年前石川県七尾市に出張
東京支店の西平です。 小学三年生の長男が小学校に入学した頃から、お城に興味を持ち始めて一昨年こんな本を買ってきました。 「日本100名城に行こう」と「続日本100名城に行こう」です。 公益財団法人日本城郭協会が選定した日
朝晩とひんやりと冷たい空気に触れ、冬の訪れを感じる季節となりましたね。 先日、通勤時にキレイな秋空を見つけました。思わず自転車を止め写真をパチリ!すぐに主人と子供達にLINEで報告。俺も見たよ〜の返信になんだか幸せな気持
初めまして。 6月に東京支店の事務として入社した長谷です。 入社して約2ヶ月程でまだまだ未熟な面もありますが、親切な社内の皆さんのお蔭で少しずつできることが増え、引き続き頑張りたいと思います。 さて、 今回は私の家族につ
東京支店の増田です。 めっぽう寒い日が続きますが、12月の風物詩「クリスマス」が近付いております。街を見回しても、クリスマス色に染まってますね。 そんな中、我が家の長男(8歳)と次男(5歳)は、今年も(?)サンタさんに会
お久しぶりです。本社の田中です。 現在、私はとある建設現場に常駐しています。 日に日にどんどん景色が変わっていきます。完成形が今から楽しみです。 現場にいて思う事は安全についてですね。 慣れから生まれる余裕、油断が生まれ
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.