品質管理室の吉澤です。
去年から車に乗り始めて、色々と動くようになりました。
車で景観地をめぐり
めぐる景観地がなくなったら御朱印集め
会社の人とフェス、バドミントン、サーフィンに挑戦
そして今年の冬はボードに挑戦します!!
今まで出不精だった自分が、こんなに動くようになるとは思いませんでした。
車を持ったこと、会社の人達との出会い、これらの巡り合せに感謝し、
これからも色々なことに挑戦していきます!
お問合せ:052-253-5356
分析室の木村です。 転職し、入社して一か月が過ぎましたが仕事への焦りや失敗への不安でいっぱいです。 また、初めての一人暮らしも一か月が経ち、家事の大変さが身に染みております。せっかくの機会なのでこれから家事
大府工場の佃です。 地元の花火大会がありました。 年々豪華になっていくので祭り会場は超満員。 でも、自宅のベランダから見えるので特等席です。 私はビール片手に 子供達はアイスクリーム片手に臨む花火。 一発目が上がると家族
お久しぶりです! 3回目の登場になります。 名古屋支店営業部の秋山です。 コロナ禍のため休日はほとんど外出もしておらず筋トレばかりに励んでいるため、ブログのネタも無いなぁと思っていましたが、 最近姉がフェレットを飼ったと
はじめまして!新人第四回目を担当します。 東京支店の伏木です。 新人研修期間でホテル暮らしの為、普段の食事がお惣菜やコンビニなど 簡単に済ませてしまうことが多いので、 週に1回は必ずおいしいご飯を食べに行っています。 牛
こんにちは!分析室の白井です。 ついに梅雨入りが発表されましたね、、 湿気が多くて嫌な季節ですが、私の好きな紫陽花が見頃の季節でもあります。 今年はみも神社の紫陽花を見に行けたらいいなと思っています。 この
お疲れ様です。 品質管理部の木村です。 2月ももう後半戦ですね。そう言っているうちにすぐ新年度になりそうですね。 さて、先日大学時代の友人と久しぶりにご飯に行ってきました。 ちなみに貝の食べ放題です。 この時、思ったのは
あけましておめでとうございます。 瀬戸工場の冨永です。 今年もよろしくお願いします。 年明け最初のブログということで何を書こうか悩み、 最終的にたどり着いたのはラーメンでした。 今年初ラーメン
こんにちは。本社の犬飼です。 前回、前々回と永ちゃんと愛娘ネタでしたが、今回も同じです。 前回のブログの時に、光陰矢の如しと言う諺(月日が経つのは、矢が飛んでいくようにとても早いものだ)を実感していると書きましたが、まさ
東立テクノクラシーは環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。適切な管理や処理を行わなければ環境を破壊する産業廃棄物や汚染土壌。当社はこれらも限りある資源であると認識し、事業に取り組みます。
©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.