東立Blog vol.555

こんにちは。品質管理部の有本です。

 

今月の初め、11月5日(水)は今年最も地球に近づく満月「スーパームーン」でしたが、天候は曇り、夕方には雨も降りだし、無月になりました。

翌11月6日(木)は快晴、夜空を見上げると、大きく輝く綺麗な『お月様』

一日遅れましたが、スマホで撮影すると・・・

う~ん、輝いているのは分かるけど、イメージした写真とは違いますよね。

 

とても綺麗な月なので、カメラに収めたいと思い『月を綺麗に撮る方法』と検索すると、

  • ISO感度を低く(100~400程度)
  • シャッタースピードを速く(1/125秒以上)
  • F値を小さめ(8~10を目安)に設定するのが基本的な方法です。と。

専門用語を理解するのは後にして、カメラを持ち出し設定、撮影すると・・・

綺麗に撮れました。

 

2026年のスーパームーンは12月24日(木)。

綺麗な夜空の下、満月を眺めながら素敵なクリスマスイブになると良いですね。

©2025 Copyright© ToritsuTechnocracy Co.,Ltd.

ユーザー情報を使用してログイン

情報を忘れましたか?